どうも、読書中毒ブロガー&中間管理職のひろたつです。ハイパーパラレルキャリアマンです。
今回は今までは違う趣向の記事になる。心してかかれ。
インタビューを受けたよ!
先日、ありがたいことに私のようなボンクラに興味を頂いて、インタビューを受けさせてもらった。お相手は私とは不釣合いもいいとこな、すげぃ御方。と言っても別にゲイではない。ゲイでも構わないけど。
その方は森田貢士さん。
なんでも、「Excelを10年間以上ほぼ毎日数時間触り続け、本業でも複数の業界・業種のバックオフィスの設計~運営に携わってきた」らしく、Excelの技術に関しては日本でも屈指の実力を持っているのだとか。
しかもその実力を活かしてExcelの本まで出版しているというのだから、これは完全に本物。では私は一体何モノのかと言えば…偽物?何の?
それにしても「10年間以上ほぼ毎日数時間触り続け」って、主語が“Excel”じゃなかったら完全に変態だよね。狂気すら感じるほどの。いやー、ほんと主語がExcelで良かった。ありがとう主語。
狂気を垣間見せるそんな森田さんだが、普段は会社勤めをされており、私と同じように多数の人間を抱える仕事をされているそう。
インタビューのときは、その辺りの会話で無駄に盛り上がってしまったが、インタビュー記事を読むと全部カットされているので、盛り上がっていると感じていたのは私だけだったのだろう。うん、そういうもんだよね!ドンマイ、俺!ドンマイの意味知らんけど。
スポンサーリンク
パラレルキャリア…?
森田さんが私に興味を持ったのは、私が“パラレルキャリア”の実践者だからだそうだ。
お話を受けたとき、私は思った。
「…パラレルキャリア…?…の実践者?」
私の困惑具合が分かるだろうか。
突然街中で話しかけられて、「お前って、パンプキーローターリーだよな!意外と、もっちょり寄りの!」と言われた感じ。絶対困惑するでしょ。しかもなんでちょっとテンション高いんだよ。
うーん、それにしてもパラレルキャリアか…。なんだそのRPG的な単語は。完全に特殊能力の名前だよね?HUNTER✕HUNTERにそういう念能力なかったっけ?キメラアント篇辺りで誰か使ってなかった?実践者とか言ってる辺り念能力っぽいし。それともあれか、伝承される系のやつかな。正統な血筋じゃないと継承されないやつ。
私はこうやって日々、ブログを書き散らしているが、なんとなく「いつか大成功しないかなぁー」とか「勝手に凄い人になんねえかな、今すぐに」とか思っていたのだが、知らず知らずの内にパラレルキャリアの能力者になっていたとは…。こりゃあ、私の時代がそろそろ来るんじゃなかろうか。能力の中身知らないけど。
パラレルキャリアとは
おふざけもこの程度にしておいて、
パラレルキャリアとは…
ピーター・ドラッカーが著書『明日を支配するもの』等にて提唱しているこれからの社会での生き方のひとつ。現在の仕事以外の仕事を持つことや、非営利活動に参加することを指す
引用元:Wikipedia
出ましたドラッカー。優秀なビジネスマンたちの神。私のようなポンコツ会社員には無縁の存在。ドラッカーが語るような高邁な精神は持ち合わせておりません。
なんか、まだふざけてるな…。
森田さんも私と同じく、会社勤めプラス副業で収入やキャリアを安定させる“パラレルキャリア”の実践者。ということで、同じパラレルキャリア実践者同士でインタビューを行なってみたい、とお話を受けた次第である。
私は自分のことを今までパラレルキャリアの実践者だなんて思っていなかったし、こんなカスブログが副業として認められるのか甚だ疑問だが、ダンゴ虫だって実はカニとかエビの仲間だし、このブログが広義の意味で副業と認定されるのだって、ありえないことではない。誰がダンゴ虫じゃ。ダンゴ虫に失礼だろ。
本題
ふざけるのも大概にして、いい加減本題に入ろう。そしてそろそろ賢明な方は「こいつもしかして…」と思う頃じゃないだろうか。
皆さん、お気づきかも知れないが、実はこの記事で書きたいことは以下の文章に集約される。
「インタビュー受けたから、その記事読んで」
→この記事
こんな無駄話ばかりしてしまう私にも、森田さんは一つひとつ丁寧に対応してくださり、本当に感謝。インタビュー中ずっと楽しくて仕方なかったです。森田さん大好き。ちなみに私はゲイじゃないけど、森田さんが相手ならちょっとぐらい挑戦してみてもいいかも。
それにしても、パラレルキャリアのインタビューだって言われてるにも関わらず、関係ないようなことを好き放題喋って、勝手に気持ちよくなってるんだから、こんなの完全に風俗じゃねーか。ずっとインタビューかと思ってたけど、あれは風俗だったのか。
皆さんがインタビューを受ける際は、ぜひとも風俗にならないようにお気をつけください。
~本日のあるある~
「インタビューを受けると風俗になりがち」
以上。
森田さんの書かれた本はこちら。
こちらはKindle Unlimitedで読み放題にも対応しています。