どうも。
新たなシンデレラが誕生
大ヒットした映画『君の名は。』でヒロインの声に抜擢された女優の上白石萌音がこのたび、歌手としてデビューした。
ただでさえ映画がヒットしてシンデレラストーリーを歩んでいるというのに、ここへ来てさらに飛躍しようとしているか、それともただ単に人気者に祭り上げられているのかはよく分からない。
だが彼女は確実の売れてしまうだろう。それが継続できるかは置いておくとしても。
この素朴な見た目にしても、日本人が大好きなアイコンそのものである。
スポンサーリンク
歌声が素晴らしい
いつ消されてしまうか分からないが、この動画で彼女の歌声を確認することが出来る。
録音状況が悪いのか音がやけにこもっているが、それでも彼女の歌声の素晴らしさは十分伝わると思う。
見た目も歌声も“純真そのもの”である。
低音が弱いかも
ただ若干難癖をつけるとすれば、低音の出し方が弱いかもしれない。
まあ元がRADWIMPSの楽曲なのでそもそも音域が女性のものではないのだが…。
「歌が上手い人の特徴は?」と聞かれたら、大半の人は「高い声が出る」とか「ビブラートができる」と答えると思う。
しかし本当に上手い人というのは、低音をしっかりと響かせることができるのだ。
響かせるというと難しいかもしれないが、つまり「ちゃんと聞こえる」という意味で受け取ってもらえば問題ない。
ベースなどに代表される低音楽器というのは、とにかく聞こえづらい。
低音という音の特性上仕方ないのだが、それをテクニックでカバーするのがプロの技である。
上白石萌音の歌声が素晴らしいことは間違いないが、低音の出し方にはまだ改善の余地があるだろう。
RADWIMPSの個性を殺せる逸材
私が彼女のアーティスト性を一番高く評価したいのはこの点である。
今回の楽曲はRADWIMPSのカバーになるのだが、彼女が歌ったことで原曲のイメージが私の中でかなり曖昧になった。
彼らの楽曲なのに、上白石萌音の歌声を知ってしまった今、RADで聴くと妙にしっくりこないのだ。
RADWIMPSの楽曲というのは相当個性が強くて、彼らが演奏するからこそ成り立っている部分が大きいと思っている。
例えば、ミスチルの桜井率いるBank Bandがカバーした『有心論』。
有心論 (RADWIMPS カバー ) ap bank fes 10 Bank Band LIVE
どうだろうか?私の耳には「いまいち」という聞こえ方しかしない。
この現象は彼らの楽曲がカバーされるたびに思うことだった。(絢香の『タユタ』然り)
その点、上白石萌音のカバーは完全に彼女の『作品』として完成している。
もともと彼女が主演していた映画の楽曲だからなのか分からないが、楽曲の世界観が上白石萌音とリンクしている気がする。
ちなみに私は『君の名は。』を観ていないので、映画の影響でそう感じているわけではない。
スポンサーリンク
ハネることはできるか?
以前Aimer(エメ)の記事でも書いたが、日本人は歌手というものがあまり好きではない。それはアイドルでもない限り継続的な需要が存在しないジャンルなのだ。
自分で作って演奏もできるマルチな人が好きなのだ。
映画の話題性に乗り、彼女の歌声が評価されて注目を集めることまではできたが、ここから先の「売れ続ける」という険しい道をクリアできるかどうかは見ものである。
彼女の最大の武器が味方になってくれるかも
ただ私には、彼女の武器が「売れ続けること」の力になってくれるのではないかという期待がある。
彼女の最大の武器は紛れもなくあの歌声である。
直截な表現になるが、人はあの歌声を聴くと「気持ちいい」のだ。
音楽というのは結局のところ快楽を求める行為でしかない。
ときには「Groove」だとか「ノリ」といった言葉で評価される音楽だが、つまりそれは「気持ちいい」という意味でしか無いのだ。
音楽の本質とも言うべき「快感」を備えた上白石萌音。
その武器を頼りにどこまで行けるだろうか。
活躍を期待したい。
以上。