俺だってヒーローになりてえよ

何が足りないかって、あれだよあれ。何が足りないか分かる能力。

【随時更新】小説中毒が厳選した最高に面白い小説1~100冊目
これまでの人生で買って良かったものまとめ
読書中毒者が選ぶ最高に面白いノンフィクション&エッセイ
Twitterの叡智集合。#名刺代わりの小説10選を1300人分まとめてみた

青さゆえの犯行が痛々しい。貴志祐介『青の炎』

f:id:summer39191628:20170107133106j:plain

 

どうも。

切なくて大好きな作品の紹介である。

内容紹介

青の炎 (角川文庫)

貴志 祐介 角川書店 2002-10-25
売り上げランキング : 2298
by ヨメレバ

櫛森秀一は、湘南の高校に通う十七歳。女手一つで家計を担う母と素直で明るい妹との三人暮らし。その平和な家庭の一家団欒を踏みにじる闖入者が現れた。母が十年前、再婚しすぐに別れた男、曾根だった。曾根は秀一の家に居座って傍若無人に振る舞い、母の体のみならず妹にまで手を出そうとしていた。警察も法律も家族の幸せを取り返してはくれないことを知った秀一は決意する。自らの手で曾根を葬り去ることを…。完全犯罪に挑む少年の孤独な戦い。その哀切な心象風景を精妙な筆致で描き上げた、日本ミステリー史に残る感動の名作。 

まず始めに言いたいのはミステリーとして楽しむ作品ではないということ。

ミステリーは基本的に物語の中心に“謎”があるべきだが、これは単純に「この物語はどこに行ってしまうのか?」という興味だけで読者を引っ張り込む力がある。謎の出番はほどんどないと言っていいだろう。

 

スポンサーリンク
 

 

主人公が少年である意味 

貴志祐介自身が賢いせいだろうが、彼の作品の主人公はほとんどが異常に頭が良い。『青の炎』も同じで、17歳の櫛森秀一は私よりも遥かに博識で頭の回転も速い。

そんな彼の孤独な闘いの様子を綴った物語なのだが、これがもう切ない

内容には基本的に触れないのが私の美学なので具体的な表現は避けるが、とにかく胸が苦しくなるようなシーンと描写が続く。その苦しさは物語世界だからこそ楽しめるものであって、実際に自分の身に降り掛かったらとてもじゃないが耐えられないだろう。

そんな作中の苦しみを一手に引き受けるのが主人公の櫛森秀一である。

ここに貴志祐介の計算が働いている。

主人公は少年であり、世界の残酷さを知り始める年頃だ。だがあくまでも知り始めであり、少しずつ傷つきながら知っていくのが本来の姿である。

だが、物語は秀一にそれを許さない。そして残酷なことに秀一はそれを諦めて受け入れるだけの賢さを持ってしまった。己に逃げることを課さなかった。ここに読者は翻弄されてしまうのだ。

誰しもの記憶に残る青かった時代の自分と、孤独に人生と闘う秀一の姿を比べてしまうだろう。

青い炎

青い炎というのは、赤い炎に比べて勢いが強く、揺らぎが少ない。そして温度も高い。

見た目には赤い炎の方が目立つし、凶暴性が高いように感じるのだが、実際は逆である。これには小学生のときに驚いた記憶がある。

タイトルにこの言葉を冠したように、主人公の秀一は大人顔負けの頭脳と青さゆえの真っ直ぐさで、愚直に己が信じた道を突き進む。その勢いはあまりにも強く、誰にも止められない。触れるものに傷を負わせてしまう。

ここでもまた読者は翻弄される。

物語は基本的にストレスと緩和によって出来ている。上質なストレスこそが物語を盛り上げる鍵とも言える。

上でも書いたように、櫛森秀一は読者の感情、そして物語のすべてを担っている存在だ。だからこそ彼の決意も、悲しみも、それを押し殺して平然と振る舞おうとする姿も、そのどれもが読者の心に突き刺さるのだ。

 

スポンサーリンク
 

 

悪役

貴志作品のどれもに当てはまることだが、とにかく悪役が秀逸である。いや醜悪だろうか。

読者が憎くて仕方なくなるようなキャラクターを毎度毎度用意してくる。今回の『青の炎』でもそれは同様である。あいつのクズっぷりと、嫌悪感の込み上げ方はさすがである。夫婦の性行為描写だけでよくもあそこまで不快感を煽れるもんだ。

きっと貴志祐介は性根がゲスなのだろう。もしくは異常なまでに読者の感情を操るのが得意なのかだ。私は断然、前者だと思っている。あのハゲチャビンめ。

実写もされている

かなり前に実写化をされているのだが、そちらは未見である。もし興味がある方は手に取ってはいかがだろうか。

今をときめく嵐の二宮と懐かしの松浦亜弥が主演である。二宮はこの頃から「芝居が上手い」と評判だった。

個人的に名作の映像化作品自体はすきになれないのだが、それだけ他媒体からも評価されることは嬉しく思う。それだけで原作小説の宣伝にもなるし。

やはり良い作品というのは周りの大人達が黙ってはいられないものなのだ。 

切なさを求めるならこの一冊

『青の炎』には日本人が大好きな切なさがたくさんつまっている。

基本的には犯罪小説なので綺麗事では済まない部分も非常に多い。だが物語の底に流れるのは純粋なる“悲しみ”であり、“破滅の予感”だ。これは日本人が桜を愛でるのと同じ感覚だと思う。だからこそこれだけこの作品はみなから愛され、夢中にさせてきたのだろう。

切なさを売りにしている作品はたくさんあるし、私もこれまで2000冊以上の小説を読んできた中で切ない作品とはたくさん出会ってきた。

だがここまで「切なさ」とそれに加えて「読みはじめたら止められない」作品は他に無かったと断言できる

 

それこそが貴志祐介の力なのだ。

ぜひ堪能してもらいたい。

 

以上。

青の炎 (角川文庫)

貴志 祐介 角川書店 2002-10-25
売り上げランキング : 3949
by ヨメレバ